Blogzine(ブロジン)
– ブロガーコラボ化計画 –

BlozineProject

ブロガーよ、コラボしよう!

お互いのブログに、記事を0円で寄稿し合いませんか? 目的は3つ。読者にバラエティ豊かな記事を提供するため。ブログを知ってもらい新規読者を増やすため。そして、ブロガー仲間を作るため。

Blozineブロジンとは、BlogにMagazineマガジン(雑誌)とBrethrenブレジン(仲間)を組み合わせた造語です。ブログをひとりで更新しつづける個人メディアに留めておくのではなく、仲間と協業する雑誌メディアに。ブロガーから、編集長になろう!

発起人:北野 啓太郎きたの けいたろう

* 本プロジェクトは、現在パブリックベータ版です。一般公開した上で、不具合を洗い出したり、ユーザーから意見をうかがったりし、改善していきます(公開:2020年7月2日)

ブロガーさんへ コラボしませんか?

ブログは、あなたの素晴らしいアイデアや知見を、大勢に広めるための強力なツールです。投稿した記事は、Googleの検索結果に表示されたり、SNSで拡散されたりし、どこまでも羽ばたいて行きます。さらに、ブログで収益を得ることも可能です。物やサービスを販売したり、広告を掲載したりし、あなたの生活を支えてくれるのです。

しかし近年、個人がブログを武器に、人生を切り開いていくのが難しくなってきています。なぜなら、企業が豊富な資金力や人力でGoogleの検索結果の上位を独占しようとしたり、Googleの検索アルゴリズムが組織を優遇するようになってきたからです。

「このままでは、いくら頑張っても日の目を見ない……」

ネットを取り巻く環境は、刻一刻と変化しているので、同じ状況がずっと続くことはありません。しかし、このまま待っていて良いのでしょうか? また、SEO対策に腐心したとしても、ブロガーは常にGoogleの掌の上で転がされている状態です。

僕は、まさにその、疲弊し切ったブロガーです。

何日も、何週間も、何ヶ月も考えました。そこで、このアイデアがひらめいたのです! これはすべてのブロガーが対象です。特にお金も必要ありません。これをするだけで、ブログが活性化し、あなた自身もワクワクし、そして何より読者からも喜んでもらえるのです。

題して「Blozineブロジン ブロガーコラボ化計画」。

Blozineブロジンとは、BlogにMagazineマガジン(雑誌)Brethrenブレジン(仲間)を組み合わせた造語です。

Blozine(ブロジン)ブロガーコラボ化計画とは

GIVE THANKS

Blozineブロジン とは、ブログ同士を網の目のようにつなぐプロジェクトです。具体的には、それぞれの専門性を持って、お互いのブログに無償(0円)で寄稿し合います

そのとき、相手のブログの読者に向けて書くのがルール。

たとえば、僕は男性向けの子育てブログ「パパやる」を運営しています。そんな僕がパートナーを募集し、ガジェットブログを運営するブロガーさんと「やろう!」と決めたとします。僕は、パパ視点でガジェットブログの読者さんに向けて寄稿し、ガジェットブロガーさんにはガジェット好き視点でパパ向けに記事を書いていただくのです。

このとき、お互いの記事に、「これは〇〇さんによる寄稿記事です」という説明文と、それぞれのブログへのリンクも設置します

これで、ひとまず完了です!

「これは、どんな良いことがあるの?」

そう思う方もいるでしょう。
実は、読者さんにも、ブロガーさんにも、双方に大きなメリットがあるのです。

ブロガーメリット

  • 自分に書けない記事がもらえる
  • 自分のブログの宣伝になる(新規読者が増える)
  • ブロガー仲間ができる
  • 普段と違う記事を書くことで、自分の新たな可能性に気づけるかも!?

読者メリット

  • 目新しい記事が読める
  • 新しいブログが知れる

これを何人ものブロガーが実践するとどうなるでしょう。あちこちのブログで次々にコラボレーションが繰り広げられ、何だかワクワクしませんか!?

参加するにはどうすればいいの? 3ステップで解説

Step 1

Link Up「募集 or 応募」

コラボ方法は2パターン

プロジェクトに参加するには、2つの方法があります。

  1. 「あなた自身が募集をかける」
  2. 「募集中のブロガーさんに申し込む」

その交流の場として、Facebookグループを用意しました。ここに「コラボ相手募集」の投稿をします。

応募時の項目

  • ブログ名
  • URL
  • 運営歴
  • 現在の総記事数
  • ブログ紹介(主なジャンルは〇〇です。こんな読者がいます。など)
  • 自己紹介
  • 募集のアピール(ご自由にどうぞ!)
  • お申し込み方法(各ブログのお問い合わせフォーム、Facebookメッセンジャー、TwitterのDMなど)

募集を停止する場合は、投稿を削除してください。再び募集するときは、改めて投稿し直すようにしましょう。

ブロジン (Blozine) グループ

まずは、このグループに参加申請! ここではあなたが募集をかけたり、募集中のブログに応募することができます。

Step 2

Edit Post「編集会議・記事制作」

Blozineブロジンは、仕事ではありません。金銭は一切発生しないので、コラボレーションするかどうかは、お互いが同意した場合のみです。

「そのジャンルは書けないな」
「ブログの規模感が、あまりにも違いすぎるな」
「なんとなく気が進まないな」

そんな場合は、お断りしましょう。

お断りする際のルール

応募者に対して断りの返事をする際は、「今回はごめんなさい」だけで済ませるようにしましょう。断られた側は、「なぜダメなんだよ?」「理由を教えろ!」と追及したり、嫌がらせしたりするのは厳禁です。

そして、いよいよお互いが同意に至った際は、どんなコンテンツにするかを双方で取り決めましょう! つまり編集会議です。

事前に取り決めておくことで、より良い記事を書くことができ、トラブル防止にもなります。

  • 記事の大まかな内容
  • 記事のおおよそのボリューム(文字数、写真・動画など)
  • 締め切り日
  • 公開予定日
  • 入稿方法(Wordに書く、Googleスプレッドシートに書くなど)

文字数に関して、もし目安が必要であれば「1記事・1,500文字」がおすすめです。以下の記事を参考にしてください。

コラボする相手が決まり、編集会議も終えたら、次は記事の執筆です。

お互いに頑張って書きましょう!

Step 3

Publish「公開」

相手から受け取った原稿や画像素材は、各自、自分で自分のブログにコピー&ペーストするなどし、記事として仕上げてください。

このとき、ブログ主は、自分のブログの体裁に合うように手を加えることは可能とします。表記を統一したり、アイキャッチ画像(サムネイル)を作ったり。もちろん、誤字脱字の修正もOKです。ただし、内容が変わってしまう、意味合いが変わってしまうなどの場合は、相手に確認を取るようにしましょう。

それと、お互いの記事に「これは〇〇さんによる寄稿記事です」という説明文と、それぞれのブログへのリンクの設置も忘れずに。WordPressであれば、投稿者(ユーザー)を新たに追加してもいいでしょう。

また、可能な限り、公開前に完成した記事を確認し合いましょう。

WordPressであれば、プラグイン「Public Post Preview」を使うと便利です。また、noteであれば「共有用リンク 」、はてなブログであれば「下書きプレビュー共有URLを取得」があります。これらを使うことで、URLを知っている人限定で記事を見せることができます。

いよいよ、記事公開! SNSなどで、「外部ライターさんによる、魅力的な記事が公開されたこと」「あなた自身が、他のメディアに寄稿したこと」を伝えましょう。

ここまで来れば、あなたは孤軍奮闘する個人ブロガーではありません。仲間と協業する雑誌メディアの編集長です。

あなたのブログを、もっと多くの人に楽しんでもらえるメディアに育てて行きましょう!

ルール・禁止事項

このプロジェクト「Blozineブロジン」は、双方で話し合い、双方の責任で、進めてください。

本プロジェクトの発起人は北野啓太郎ですが、コラボレーション等によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください(すいません! さすがに無理なので)。

以下、基本的なルールと禁止事項です。お互い誠実に取り組みましょう!

また、本プロジェクトは、現在パブリックベータ版です。一般公開した上で、不具合を洗い出したり、ユーザーから意見をうかがったりしながら、改善していきます。何かご意見・ご要望などありましたら、ぜひお気軽にお声かけくださいませ。

基本ルールと禁止事項

  • 報酬は無し。
  • 〆切日・公開日が遅れそうなときは、早めに相手に伝える。
  • 寄稿記事の著作権は、寄稿者にあります。
  • 著作権を有する物や素材を取り扱う場合は、必ず許諾を得ること。
  • サイトの閉鎖やリニューアルなどに伴い、どうしても寄稿記事が非公開になる際は、双方で話し合い取り決めること。ただし、死亡、病気、怪我等により致し方がない場合は、この限りではありません。
  • 被リンク獲得を主目的とした利用(通称:ブラックハットSEO)は、禁止します。
  • ナンパやハラスメント行為は、禁止します。
  • 個人情報を執拗に聞いてはいけません。
  • 寄稿してもらった記事を、寄稿者の許可なく、他のサイトに転載したり書籍化したりしてはいけません。

Q&A

Q. レンタルブログやnoteでも参加できますか?

A. はい、大丈夫です。


Q. 一方的に記事を書いてもらうだけではダメ?

A. それはプロジェクトの趣旨に反しますので、ここではNGでお願いします。


Q. 個人ブログじゃないと参加できないの?

A. 基本的には個人でブログを運営されている方を対象としています。ただし、大手メディアを禁止している訳ではありません。個人メディアが大手とコラボできるなら嬉しいと思うので。


Q. 単発ではなく、連載をお願いしたい。

A. 双方で話し合って、各々で取り決めてください。


Q. 募集を停止したい。

A. Facebookグループの投稿を削除してください。


Q. 応募が来ない

A. うーん、どうしましょう。魅力的なブログにして再チャレンジするか、募集内容を見直しましょう。また、本プロジェクトは始めたばかりですので、皆さんのSNSやブログでも広めていただけたら嬉しいです。


Q. 相手のブログへのリンクに、nofollowをつけてもいいですか?

A. rel=”nofollow” は付けないでください(お互い納得の上なら良いですが……)


Q. Facebookをやっていない場合は、どうすればいい?

A. 当面、Facebookを活用する予定です。なぜなら、実名SNSだからです。知らない人同士がコラボを検討するとき「この人、大丈夫なのだろうか?」という不安が浮かぶかと思います。それを少しでも解消するためです。


Q. 匿名だけど参加したい。

A. 個別にご相談に乗ります。発起人の北野啓太郎までご一報ください。

ブログコラボが実現! Blozine実績報告

お役立ち記事

文字数1,500字で良い記事を書く方法。構成はドラえもん式・問解未動で!

「ブログの文字数を事前に決めたい」「ライターに寄稿してもらう際、文字数を指定したい」。これを目安にするとスムーズです。当てはめるだけなので簡単! 手順に沿えば、すぐに書けるようになるでしょう。

WordPressで外部ライターの寄稿記事を掲載するコツ。新規ユーザー(アカウント)を追加する方法

WordPressは、個人ブログを運営するためだけのツールではありません。複数人の管理者・ライターなどが関わる大規模サイトの運営も可能です。この記事では「寄稿記事を掲載するコツ」をお伝えします。

WordPressでプロフィール画像を表示させたい。プラグインを使った設定手順をわかりやすく解説

プロフィール画像(アバター)を設定するには、少し手間がかかります。デフォルトでは項目が無いからです。ダッシュボード内で完結できるWP User Avatarと、外部ウェブサービスGravatarとの比較についても書きました。

WordPressで公開前の記事を確認してもらいたい。プラグインでプレビューURLを発行しよう(有効期限の設定方法も解説)

インタビュー記事を作ったり、広告案件を請負ったりした場合、公開前に相手に記事内容を確認してもらう必要があります。このとき、スクリーンショットやPDFで送信するのは、双方にとって面倒だし、レイアウトも崩れてしまいます。そこでPublic Post Previewを使えば、一発解決です!

ChangeLog(変更履歴)

2020年7月22日

  • 「Blozine実績報告」コーナーを設置
  • 「目次」を設置

2020年7月6日

  • Q&A「 Facebookをやっていない場合は、どうすればいい?」「匿名だけど参加したい」を追加
  • 「お役立ち記事」コーナーを設置

2020年7月2日

  • 公開