Mac版Word・Excelを単体購入したい。買切り型のOffice Home & Student 2021 for Macが安いぞ!

Mac版のOffice「Microsoft 365 Personal」を使っていましたが、サブスクを解約し、買い切り型の「Office Home & Student 2021 for Mac」を購入しました。

なぜなら、長期的に使うなら圧倒的に安いからです!

前者はサブスクリプション型。
月額1,284円、もしくは年額12,984円がかかります。

後者の買い切り型(永続版)は、26,184円。以下のAmazonでオンラインコード版は、さらにお得な価格になっています。

\学割・家庭用は同価格です!/

北野啓太郎アイコン
一度購入すれば、ずっと使える!
お知らせこの記事は、MacでMicrosoft製「Word」「Excel」「PowerPoint」をより安く使いたい方のための案内です。
2023年6月1日より値上げマイクロソフトより「Microsoft 365 および Office 製品の価格改定」がありました。です。本記事でおすすめしている「Office Home & Student for Mac」は、定価27,255円に値上げされます。「Excel」「Word」の単体価格も同様にそれぞれ2,000円ほど値上げ。お早めにご購入ください!

Mac版Word・Excelを単体購入したい方にもおすすめ

MacでOffice関連アプリを使用したい場合、以下の選択肢があります。

Macユーザー向け選択技

  1. 【サブスクリプション】Microsoft 365(複数アプリ)
  2. 【永続版・買切り】Office Home & Student 2021 for Mac(複数アプリ)←今回ご紹介!
  3. 【永続版・買切り】Microsoft Word Windows & Mac(単体)
  4. 【永続版・買切り】Microsoft Excel Windows & Mac(単体)
  5. 【永続版・買切り】Microsoft PowerPoint Windows & Mac(単体)

サブスク型の「1」と、買切り型の「2」は、Word、Excel、PowerPointなどがセットになっています。

主な違いは、「1」にはiOS版のアプリと1TBのクラウドストレージOneDriveが付いているというところです。これらが不要の場合は、買い切り版の「Office Home & Student 2021 for Mac」を購入する方が安く済みます。

また、Word、Excel、PowerPointの単体販売もありますが、割高です。

それぞれの価格は以下のとおり。

 

\Word、Excel、PowerPoint セット/

北野啓太郎アイコン
Homeは家庭向け・Studentは学生向けの意味。フリーランスの僕は、これを購入しました!

 

\単体/

created by Rinker
マイクロソフト
¥17,904 (2023/05/29 05:01:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
マイクロソフト
¥17,904 (2023/05/29 08:05:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
マイクロソフト
¥17,904 (2023/05/29 05:01:20時点 Amazon調べ-詳細)
北野啓太郎アイコン
単品購入プラス7,000円ほどで、3つのアプリがセットになります。単体は割高なので、できればセットになった Office Home & Student 2021 for Mac が良いでしょう!

注意! Mac専用版を買うこと

あなたに最適な Microsoft 365 をお選びください

Microsoft公式サイトって、どうも分かりづらい……。「Mac版 Office」や「Mac版 Word Excel」などで検索すると、上記のページが表示されるかと思います。

ここでは、サブスク版・永続ライセンス版(買切り)を選ぶことができます。

「ここで買えば良いじゃないか」

そう思うかもしれませんが、価格をよく見てください。

 

Office Home & Business 2021 Mac および Windows PC 用永続ライセンス

38,284円と、すごく高い金額になっています!(Mac版より1万5千円以上も高い

実はこれ、WindowsとMac、どちらにもインストールできるタイプなのです。だから高額。

Macでしか使わない

そんな方は、Office Home & Student 2021 for Mac を選びましょう!

Office Home & Student 2021 for Mac 購入・インストール手順

Amazon Microsoft Office Home & Student 2021 for Mac(最新 永続版)|オンラインコード版|mac|PC2台

さて、いよいよ購入からインストールまでの手順を解説します。

購入はAmazonのオンラインコード版がおすすめです。なぜなら最安値だからです(記事公開時)。

 

購入手順

Amazon Mac版Office選び方
Amazon:Microsoft Office Home & Student 2021 for Mac

これを選んで購入します。

  • Office Home & Student 2021 for Mac
  • オンラインコード版

 

Amazon Microsoft Office Home & Student 2021 for Mac(最新 永続版) 購入後の画面

買い物カゴに入れて、注文を確定。すると「確認メールが送信されます」と表示されます。

 

インストール手順

Amazonから届いたメール Amazon Microsoft Office Home & Student 2021 for Mac(最新 永続版)

注文後、Amazonから届くメールがこちら。

メール内にある「office.comへ進みダウンロードの手順を開始してください」をクリックしてください。

 

Microsoft アカウントを使ってサインイン

Microsoft公式サイトが表示されるので、サインインします。

Microsoftのアカウントを持っていない方は、ここで「新しいアカウント」を作成してください。

 

Microsoft アカウントを使ってサインイン

次に、先ほど購入した「Office Home & Student 2021 for Mac」の表示を確認し、地域「日本」を選択し、「次へ」をクリック。

 

Microsoft アカウントの確認

そして、アプリを入手するの「確認」をクリック。

 

Microsoft アプリを入手する

すると、Microsoft アカウントページ(マイページ)が表示されます。そのページ内にある「購入済みの商品 Office Home & Student 2021 for Mac」の「インストール」をクリック。

 

Microsoft Office Home & Student 2021 for Mac(最新 永続版) ダウンロード

クリック後、ダウンロードが始まります。容量は1.91GB(光回線で2分程度)。

 

ダウンロードしたアイコン

ダウンロードしたアイコンをクリックします。
ファイル名は、Microsoft_Office_xxxxx(ここに数字)_HomeStudent_Installer 。

 

Office Home & Student 2021 for Mac インストーラー起動

Office Home & Student 2021 for Mac インストーラーが起動します。

 

必要な空き容量は9.69GB

必要な空き容量は9.69GB。

 

インストールの時間は約10分

インストールの時間は約10分。

これはMacのスペックにもよります。僕はおよそ3分で完了しました。

 

Microsoft AutoUpdate

インストールが完了すると、Microsoft AutoUpdateの画面が表示されます(すぐに表示されない場合もあります)。

これはどちらでも良いのですが、僕は「アプリを自動で常に最新の状態にする」にチェックを入れておきました。セキュリティーを改善するアップデートもあるかと思いますので、チェックを入れておいた方が無難です。

 

Macのアプリケーション一覧

インストールされたアプリは、Macのアプリケーションフォルダに入っています。

インストールされたアプリ

  • Microsoft Excel
  • Microsoft Word
  • Microsoft PowerPoint
  • Microsoft OneNote
  • Microsoft Teams
  • OneDrive

 

ライセンス認証

Word起動画面「ライセンス承認」を求められる

インストールが完了したら、アプリケーションを起動してみてください。これはWordですが、画面上部に

「Officeをライセンス認証して作成と編集を行う Officeを購入するか、既に購入している場合はサインインしてOfficeをライセンス認証します」

と表示されているかと思います。ここで「ライセンス承認」をクリック。

 

Officeをライセンス認証して作成と編集を行う

Officeは購入済みですので、「サインイン」をクリック。

 

Microsoft アカウントにログイン

Microsoft アカウントにサインイン。ID(登録したメールアドレス)とパスワードを入力します。

 

準備が完了しました

「準備が完了しました」と表示。

おつかれさまでした! これで利用の準備は完了です。

北野啓太郎アイコン
購入から使用まで10分ほど時間はかかりますが、簡単です!

なぜ、最初から買い切り版(永続版)を買わなかったのか?

最後に余談。

記事冒頭でも書きましたが、僕は先月まで「サブスク版」を使っていました。買い切り版に変えた理由は、「Office Home & Student 2021 for Mac」が発売されたからです(2021年10月発売)。

それまでは、Mac用の永続版が無かったのです。

それ以前の永続版はWindows&Mac両対応で、価格は38,284円と高額でした。WindowsとMacの2台使いの方はこちらが良いですが、Macでしか使わないユーザーにとっては損した気分になります。

今回、Mac専用版が発売されたことで23,562円と、約1万5,000円も安くなったのです。

僕はライター業などを行うフリーランスWEBコンテンツクリエイターです。仕事上、Wordは欠かせません。ずっと使うアプリですので、サブスクよりも買い切り版の方が経費削減になるのです。

Macだけで、Word、Excel、PowerPointを使いたい方は、ぜひおすすめです!

 

\学割・家庭用は同価格です!/

北野啓太郎アイコン
Apple製のNumbers、Pagesも使っていますが、やっぱり表計算と文書作成はExcel、Wordに敵いませんね。高機能なのに使いやすい!