夢を持ち続けて、一歩ずつ実現させてゆく彼らにリスペクト!
Gahcapan Records(ガチャパン・レコード)とは?
レゲエの本場ジャマイカを拠点に活動する、2人の日本人による音楽レーベル「GACHAPAN RECORDS」。リディム・メーカーGACHA(北海道)+ プロデューサーPANCHO(奈良)のコンビです。
個人的には、設立当初よりインタビューなどで追いかけ続けている、思い入れある音楽レーベル。リリースする曲が、どれもカッコいいんです!詳しくは過去の記事にて。
■Swingin’Thinkin’ 関連記事
→ テレビ局の方へ。ジャマイカに住んでいる日本人GACHAPAN RECORDS取材のすすめ。
■エンタメウス 関連リンク
→ レゲエの本場!ジャマイカで活躍する日本人プロデューサー「GACHAPAN RECORDS」インタビュー
Gahcapan Records、Mavado「Only Gyal」をリリース。
本日、Ustrem番組「ガチャパン ブルバイ滞在記」で、『ガチャパン・レコードがMavadoの曲をリリースする』との発表がありました。
Gachapan Recordsを立ち上げた2009年から、ずっと目標にしていた事なんだそうです。
ちなみに、これってレゲエ的にもすごい事なんです!
Mavadoは、ジャマイカのゲットー出身でありながらも、着実に実力と人気を高め、今や世界で活躍するレゲエ・アーティスト。アメリカのHip HopやR&Bシーンから、Jay-Z、Wycliff Jean、Ace Hood、Rick Ross、Akon、Nicki Minaj、そしてUKのGrimeシーンからChipmunkなど、世界的なアーティストともフィーチャーしています。
そんなMavadoの曲をリリースするのは、ガチャパンが東洋人初!
そして、今回リリースするMavado「Only Gyal」は、ハードコアなダンルホール・リディムに乗せて「Only GYAL come fi me.(女だけ俺に寄ってこい)」と歌うギャル・チューン。ゴリゴリのダンルホールです!
【インタビュー】実現できた切っ掛けや苦労は?
Ustream番組放送中の彼らに、チャットで質問を投げかけさせてもらいました。
北野:「Mavadoの曲が実現できた、切っ掛けや苦労は?」
PANCHO:偶然、洗車場で出会ったのが切っ掛けです。そこでGACHAPANを売り込んだら、「次の金曜日にウチに来い」って事になって。
GACHA:そして、山の上にあるMavadoの家に行ったら、ルイヴィトンのパンツに、バスタオルを掛けて登場して。
PANCHO:遂に今日Mavadoの曲が録れる!と思ってたんやけど、実は、そこが始まりやったんです。
GACHA:ミュージック・ビデオの撮影に付き添ったり、洗車場で一緒に車洗ったり。そして帰りがけには、いつも「明日スタジオ予約してるから、明日も来い」って。
PANCHO:そんなこんなで3ヶ月!
GACHA:明日、明日、言われちゃうからな。
PANCHO:で、曲が録れてからMavadoに言われたのは「お前ら早い方」。一年以上録れずに待たされ続けてるプロデューサーもいるんだとか。
GACHA:Mavadoクラスになると、普段から30〜40人くらい(取巻きを)連れてて、2,3段階のフィルターがあって、アーティスト本人に直接話しかけちゃいけないもんね。
PANCHO:俺らが何故録れたのか?それは、BIG SHIP Recordsのおかげ。Stephen “Di Genius” McGregorが俺らをプッシュしてくれていたからなんだよね。
【達成!】夢の実現「青いダルマ」
ジャマイカン・アーティストだけのCDアルバムを、リリースする事ができたら達成!
KOYASHI HAIKYU (2013-05-15)
売り上げランキング: 70,887
【達成!】夢の実現「赤いダルマ」
目標にしているアーティスト(Mavado)の曲をリリース(*1)する事が出来たら達成!
*1. 12月11日、REGGAE ZION他よりリリース。
【未達成】夢の実現「JAMAICA鬼BUSSポスター」
俺らの中で、これが「鬼BUSSや!」ってのが来たら入れます。今はまだです。ラスト1個だ〜!
<最後にひとこと>
ダルマとは、海外生活しているのにコテコテの日本人ですね! しかし、しっかりと自分たちの目標を掲げ、その実現のために一歩一歩進んで行く。カッコいいです!
最後にオマケ。2007年2月1日、スターダムにのぼり始めた頃のMavado。北野の前職、ROCKERS channelでインタビューしました。その時の写真です。Mavado、Tucker (ROCKERS ISLAND)、SUNSET、JING TENG、そしてPANCHO。キタノは撮影です。


