「対象範囲」の問題を検証しています。Googleからメールが届いた時の解決手順

Googleから、『サイト https://xxxxxx.xxx/ で「対象範囲」の問題が新たに検出されました』とメールが届いた場合の、解決方法をお伝えします。

今回の解決法は、「WordPress」で、プラグイン「XML Sitemap Generator for WordPress」を利用されている方向けになります。

手順

  1. Google Search Console で、エラーのURLが「sitemap.html」であるかを確認
  2. WordPressのプラグイン「XML Sitemap Generator for WordPress」の設定で、「HTML形式でのサイトマップを含める」欄のチェックを外す
  3. Google Search Console で、「修正を検証」をクリック
  4. 数日後、Googleから『「対象範囲」の問題が修正されました』のメールが届く

これだと専門的で分かりづらい、という方のために具体的な手順を解説します。

以下をご覧ください。

「対象範囲」の問題を修正する、具体的な手順

Google Search Console エラーの警告

Google Search Console(グーグルサーチコンソール、通称サチコ)へアクセスし、あなたのGoogle アカウントでログインします。

そして、左のツールバーより「インデックス」>「対象範囲」クリック。

 

Google Search Console

先のページの下の「詳細」欄に、エラー表示があると思います。この部分をクリック。そこで表示されているURLが「sitemap.html」であれば、以下の設定を行ってください。

 

WordPress ダッシュボード XML Sitemap Generator for WordPress HTML形式でのサイトマップを含める

次は、WordPressへアクセスします。

WordPress ダッシュボードから、プラグイン「XML Sitemap Generator for WordPress」の設定「XML-Sitemap」をクリック。ここで「HTML形式でのサイトマップを含める」欄のチェックを外してください

 

WordPress ダッシュボード XML Sitemap Generator for WordPress 設定を更新ボタン

チェックを外したら、ページ下の「設定を更新」ボタンをクリックします。

 

Google Search Console sitemap.html でエラー

再び、Google Search Consoleへ戻ります。

先ほどの「インデックス」>「対象範囲」のページ下のURLをクリック。

 

Google Search Console

修正を完了しましたか? にある、「修正を検証」ボタンをクリックします。

作業はこれで完了です。
修正の検証には数日から1週間程度かかります。気長にGoogleからのメールを待ちましょう。

「sitemap.html」が無くても、「sitemap.xml」があるから大丈夫

HTML形式でのサイトマップが無くなれば、Google Search Console へサイトマップが送信されないのではないか? と、不安を感じる方もいらっしゃると思います。

結論から言うと、「sitemap.html」が無くても全く問題ありません。

なぜなら「sitemap.xml」が生成されているからです。拡張子「.xml」のサイトマップは、クローラー(Googleなどの検索エンジン)用ですので、こちらがあれば問題ありません。

sitemap.xml と sitemap.xml の違い

sitemap.html とは
XML Sitemap Generator for WordPress で生成された「sitemap.html」
sitemap.xml とは
XML Sitemap Generator for WordPress で生成された「sitemap.xml」

Google では、クローラー用のファイル形式として、拡張子「.xml」のサイトマップを推奨しています。詳しく知りたい方は、Google Search Console のヘルプページをご覧ください。

■Swingin’ Thinkin’
WordPress の使い方・カスタマイズの関連記事一覧