「iPhoneやMacなどApple製品の価格が、これまでの3倍以上になる!?」と、世界中で不安が広がっています。その背景にあるのが、アメリカ・トランプ政権の相互関税政策。
トランプ大統領は、MAGA(Make America Great Again / アメリカ合衆国を再び偉大な国にする)を掲げ、輸入品に対して高い関税をかける政策を世界60の国や地域を対象に実施しました。相互関税が発動したのは、2025年4月9日。
その直前にトランプ氏は国民に「耐え抜け」の檄を飛ばし、政策に賛同する意見がある一方で、強い反発の声が多数あがったのです。
さらに、アメリカの相互関税に対して報復措置を取る国も現れました。その代表が中国です。アメリカと中国は相互に関税をあげ、まさに貿易戦争勃発さながらです。
これが、Apple製品に大打撃! なぜなら、iPhoneをはじめとするApple製品は、主に中国で組み立てを行っているので、完成した製品がアメリカに届く際に高い関税がかかってしまうためです。
なぜ、関税によりApple製品が値上がるのか? また、今後の行方がどうなるのか? YouTubeにて、現在2本の動画でわかりやすく解説しています。Apple製品を使っている方、今後買おうと考えている方は、ぜひご覧ください。
Apple製品が一斉値上げ!? 相互関税でiPhone・Mac・iPadで価格が上がる理由
iPhoneが最大43%も値上がり!?
2025年4月、トランプ大統領による「相互関税」政策の影響で、Apple製品の価格が大幅に上がる可能性があるというニュースが話題になっています。
この動画では、
- iPhoneが高くなる理由
- 相互関税ってなに?
- MacやiPadなど他の製品への影響
- Appleがアメリカで作らない理由
- 私たち消費者にどう影響するのか?
といったポイントを、Appleファン目線でわかりやすく解説しています! Apple製品を愛用している方、これから買い替えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
iPhone・Mac値上げ回避! スマホ・パソコンは相互関税の対象外に【速報解説】
トランプ政権の相互関税により、iPhoneやMacが30万円超になるかも…!? と不安が広がる中、2025年4月11日、米政府がスマートフォンやパソコンを関税の対象外とすることを発表しました。これによりApple製品を含む多くのデバイスで、大幅な値上げは回避される見通しです。
本動画では、日本経済新聞・The Verge・Politicoなどの報道を元に解説しました。
YouTube「りんごの学校」 ぜひ、チャンネル登録を!
Mac歴27年の僕が運営しているYouTubeチャンネル「りんごの学校」では、MacやiPhoneなどApple製品を楽しく便利に活用して、あなたの仕事や遊びをレベルアップする方法をわかりやすくお伝えしています。
ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします!