考えすぎて元鞘。最高のキュレーションメディアって新聞なのでは!?


最高のキュレーションメディアってなんだかんだ新聞な気がするぜい。


 

エンタメウス(LIG)で一緒にライターをしている、現役大学生の野上敦史クンがFacebookに書いていた一言に、ハッとさせられました。

 

野上敦史「最高のキュレーションメディアってなんだかんだ新聞な気がするぜい」

キュレーションとは?

元々は、図書館や博物館などの『キュレーター』という職種が語源です。豊富で深い知識をもって、展示品の厳選や管理などを行う仕事。日本では『学芸員』がそれにあたります。

近年、インターネットが普及するにつれて、発信される情報が膨大な数になってきました。それらの記事を取りまとめて見やすくしよう。また、まとめる事によって新たな価値をつくりだそう。そんな人達が現れたのです。そうやってネット上に散乱する情報をとりまとめることを『キュレーション』と呼ぶようになりました。

ブログやウェブメディアでの『まとめ記事』にはじまり、情報をまとめた『NAVERまとめ』、Twitterのつぶやきをまとめて『Togetter』などが生まれました。そして今は、個人個人の趣味志向に応じてニュースを届けてくれる『Gunosy』『はてなブックマーク(マイホットエントリー)』など、キュレーション・メディアが注目されています。

■Swingin’Thinkin’関連記事
→ Twitterを見ないで話題を逃さない方法。はてなブックマーク「マイホットエントリー」。

おちまさとさんの『デブ相撲』

おちまさとさんの本いろいろ

どこだったっけな〜。僕が凄く影響を受け尊敬している、おちまさとさんの書籍に『デブ相撲』の一節があります。

テレビの企画会議で意見を出し合うなか、

「太ってる者同士で戦う、デブ相撲ってどう?」
「それ普通に相撲じゃん!」

って流れになった事があった、というお話が書かれていました。

皆で知恵を出し合って、考えに考えて、ひねってひねって…。その結果、元に戻ったという。

■Swingin’Thinkin’
→ おちまさと関連記事一覧

ネットメディアの未来って、元鞘にヒントが?!

インターネットは新時代の幕開けだ!
僕たちの時代がやってくる!

といったような言葉やキャッチコピーは度々見かけます。しかし、世界中の皆で考えに考えて、大きなまわり道をして、結局「新聞が最高でした(笑)」なんて事になるかも知れない。

新聞は活版印刷が可能になった、17世紀頃からあるそうです。何百年も続いてきた事が、たった10数年で「誰も見なくなる」とは考えにくい。テレビだって「ネットにとって代わられる」なんて声もあったけど、未だに面白い番組は視聴率40%超えるし、ネットの記事もテレビの話題でBUZZ/バズ(盛り上がる)を狙うライターやメディアも多い。

ネットメディアが滅びて、新聞などの紙媒体が復権する事はもうないと思いますが、『これまでを振り返ってみる』『立ち止まってみる』『20年スパンで俯瞰してみる』など、そういったところに未来へのヒントがあるんだろな、と、野上クンの《気づき》に感じ入りました。


「気づく」技術

「気づく」技術

posted with amazlet at 14.01.10
おち まさと
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 99,505

<最後にひとこと>
そういえば、一時期ananなどの女性誌で《元彼をよりを戻す》《復活愛》など、元彼系の特集がよく組まれていましたね。

個人的には、「過去の恋愛を美化する商法、アホか」と思っていましたが。笑