最新レゲエ情報をマニアックな視点から鋭く紹介するブログ「ラストダンスはブンバイバイ」に、ビックリなファッションニュースが掲載されていました。
・
・
・
ん?
あ、網シャツ!!
かのバーバリーが今年の秋冬もので「ラガマフィンの正装」こと網シャツを大きくフィーチャーしてるそうですよ。
日本でも「網シャツ」の呼び名で知られてるこのアミアミの肌着(向こうでは“メッシュマリーナ”とかって言われてます)、元はイギリスで「紳士の着る服」みたいな扱いだったらしく、それで英国領だったジャマイカにも伝わり、広く普及したそうです。
【服飾】バーバリーが2014年の秋冬コレクションでアミシャツをフィーチャー!!:ラストダンスはブンバイバイより一部引用
なんと! ブログ運営者のSolo Banton氏、さすがの情報収集力とコネタの宝庫には驚かされます。
画像参照元:fahsiontographer / Large Up
欲しい!と思った方、要注意ですよ。ラストダンスはブンバイバイで紹介されていた予約サイトによると、35,800円+6,300円(輸入関税、消費税)だそうです。ひぇぇぇ〜。
湘南乃風、HAN-KUNが愛用している網シャツはSPECIAL 1製。
もし網シャツが欲しいのであれば、国内ブランドのAnSWeR Clothing、SPECIAL 1の網シャツをおすすめします。両ブランドとも、カラーバリエーション豊富に毎年発売されている定番アイテム。僕個人的にはAnSWeR製を数着持っていますが、着心地や素材感は抜群です!
また、SPECIAL 1製の網シャツはレゲエアーティストHAN-KUNが愛用しています。毎年、十数枚単位で購入され、累計購入枚数100枚は超えているのではないか、とのことです。以前、SPECIAL 1のフラッグショップStruggle(ストラグル)さんを取材させて頂いた際に、そんなエピソードを知りました。
■関連サイト
→ 祐天寺で世界のストリートカルチャーを掘る。フード・ファッション・ミュージック!:アシタノプラン(【追記】サイト終了しました)
音楽的にもラスタムーブメントが再来しています。
去年辺りから、ラスタムーブメントの回帰が起きています。また、この10年間ほどヒット曲のトレンドは、NYのHip HopやR&Bシーンに影響受けたダンスホールが主流でしたが、これも昔ながらのレゲエのリズムに戻ってきています。
不思議な現象だなぁ…と思っていたら、バーバリーのこの話題!
ジャマイカのレゲエやラスタの大きな世界的流行が再びやってくるのかも知れませんね。なんだか面白くなってきました!
おお!北野さんありがとうございます!(^0^)
「元はイギリスで「紳士の着る服」みたいな扱いだったらしく……」
のくだりは自分もうろ覚えの知識なのでもっとマニアな人からの訂正を待っておりますww(ネタ元、多分昔の『st●ive』だったような気がしたんですが見つかんなかったんですよね〜)
勝手に紹介しちゃったのにゴメンね!^^; いつもニッチな情報収拾しているソロバン君には驚かされます。紳士の服…でも充分説得力ある話しっよね。Mesh Marinaなんて名前も。これからもブログ楽しみにしています!!ありがとう。